トップページ > シロアリ予防・駆除 > シロアリ被害

[ シロアリ予防・駆除 ] [ シロアリについての知識 ] [ シロアリ被害 ] [ 防虫・防腐対策 ] [ ベイト工法各種 ] [ 従来の工法 ]



蟻害(合板)
蟻害(合板)
シロアリ被害の見つけ方
シロアリは毎年繁殖期(4月中旬〜7月頃)になると羽アリが発生します。
羽アリが飛び立つ付近には、必ずシロアリが営巣しその周辺はシロアリの侵入の脅威にさらされます。
 蟻道があればシロアリが侵入している証拠です。蟻道が出来やすいのは特に床下の通風が悪く、湿度の高いところに見られます。地表から直接床の部分、または梁の部分まで、まっすぐのびているような空中蟻道の形をとることもあります。

シロアリの繁殖しやすい場所は木材片と地面の接触部・浴室・台所・洗面所の土台・柱下・敷居・床組あるいは雨もりのある所などです。

蟻害 その1
蟻害(床枠)
蟻害(床枠)
蟻害(床板)
蟻害(床板)
蟻害(戸枠)
蟻害(戸枠)

蟻害(柱)

蟻害(断熱材)

蟻害(建具)


蟻害(浴室)
シロアリ(羽アリ)の見分け方
普通私たちが見つけることができるのは、シロアリ一族の中で新しい社会の建設をめざして群をなして巣立ちする「羽アリ」で、これは黒又は黄褐色をしています。木材を食害しない、庭先などを歩いている普通のクロアリにも羽アリがいますが、「クロアリの羽アリ」と「シロアリの羽アリ」とは違いがあります。

「シロアリの羽アリ」:触覚はまっすぐで数珠のようになっている。
            :胴はくびれがなくずん胴である。
            :羽は4枚とも同じ大きさである。

「クロアリの羽アリ」:触覚は「く」の字型にまがっている。
            :胴は細くくびれている。
            :羽は大きなハネ2枚と小さなハネ2枚とがある。


蟻害 その2

蟻害(置物)

蟻害(壁)

蟻害(畳)

蟻害(外構材)

蟻害(玄関柱)

蟻害(土台)



蟻害(コンクリート)
うちはコンクリート造りだから大丈夫でしょ?
室内の木製部分や断熱材なども食害します。

鉄筋コンクリート製の建物でも、シロアリはわずかな隙間から建物内部に入り木製の部材や断熱材などを食害します。コンクリートに直接穴をあけることもあります。

蟻害 その3 束柱

蟻害(束柱1)

蟻害(束柱2)

蟻害(束柱1)3

鳥取西部地震状況

兵庫南部地震状況

兵庫南部地震状況

蟻道 シロアリは風や日光を嫌い、蟻道を作って通路とする。
基礎、床束、土台の表面に作る。
蟻土 食害している木材の割れ目、接合部の隙間、木口部分などに
土砂を盛り上げて蟻土を作る。
食痕 シロアリは心材より辺材、秋材部分より春材部分を好んで食害する。
加害材の硬い部分は残すので、木口面は同心円状、柾目面は線(縦)状の
食痕になる。
空洞音 食害が進むと、木材内部は表面を残して空洞になるので、
怪しい部分を叩くと空洞音がする。
有翅虫 ヤマトシロアリは4・5月頃の昼前後、イエシロアリは6・7月頃の夕方に
それぞれ群飛する。



[ 防虫・防腐対策 ] へ